えー皆さんこんにちは、今回はヒロメモをプレイした感想を適当に書いていこうと思います。

まだサービス開始3日なのでこの後の修正等あると思いますが…

ただ割とストーリー進めるだけでも石が溜まりやすく、ガチャを多く回せるので快適でした。



ストーリー攻略に関して

基本的に4章のラスト以外はほとんどタイプが統一されているので、青統一、赤統一、緑統一と3デッキあれば難なく行けると思います。

僕が唯一負けたのが、4章3-3とラストのボス

4章3は最後は敵も全属性を使ってくるのに加え、3-3必殺スキルは場の敵味方全除去(シャドバで言うテミス)というクソ仕様

なので1度低コストで誘って、その後再展開しないときついと思います。

ラストのボスは体力が1600あるのでキツかった印象ですね、必殺技自体はそこまで強くなく後出しを上手く回せれば行けたので試行回数で殴れると思います。

一つ言えることはとりあえずカウンター出しとけ!Screenshot_20190516-170757_R



一応4章突破したデッキ貼っときます、リアはほとんど使わなかったので、別属性のカウンター入れた方がよさげです。
各3属性のカウンター入れとけば多分勝てます。
Screenshot_20190516-174731_R


このゲームの本番はアリーナ解放後なので気長に待とうと思います。


ゲーム性について

普通のカードゲームのようなターン性ではなく、カードゲームで言うところのスピードに若干似てるのかなと思いました。

有利属性を速攻で投げないと割と直ぐにゲージを追い抜かれるのであんまり考える暇はなかったです。

また、HPと攻撃の端数が酷い(256など)ので、計算スピードも割と重要になってくると思います。



考察

弱点を付くとポケモンと同じで大体2倍のダメージを与え、有利属性だとダメージが2分の1されるという使用ですが
低コストでHPが低いヒロインだと有利属性でもゲージを追い抜かれ(敵のゲージ加速などで)負けてしまうことがあるため、主となるのは高コスト、高スタッツのカードになると思います。

それに場に3枚しか展開するとこが出来ないので、全体バフの旨味があまり美味みがないことも影響します

最も強いと思ったのはカウンター持ちのカードです。

大体4,5コスのカードですが有利属性への後出しをした場合、1度攻撃を受けカウンター発動、敵を倒しその後ゲージが溜まった後に敵の顔面へ直接殴れるというムーブが強すぎます。

弱点属性に殴られたとしてもカウンターによって置き土産で削れるのも魅力的で、HPが低い相手ならバフを上手くかけるなどして不利でも相打ちを取れます。

正直カウンターに関してはアリーナ解放後、修正されそうな予感がしますね…

そしてもう1つは低コストクイック持ちを主軸にしたアグロ系のデッキですね、そもそも☆6に全体クイックが3コス2コスで存在し、HPは低いものの攻撃力が高いのでコスト切れでカードが出せなくなる状況がなく、また必殺技の全体ゲージ+70とも相性がいいです。





また、デッキが20枚しかないためデッキ切れを狙うような戦法も面白いと思いました。


☆6オヌヌメはこれですね

Screenshot_20190516-174130_R