ども、うましかです。

今回は廃都再建の通常ボスマス3パターンの立ち回り?とボスを合わせて、1回もポジションを変えることなく、30分程度で回れたので紹介していきます。


僕が使った編成


空戦型 1

巡航反撃持ち 1  (軽戦闘機でも可)

偵察型 1 (脅威度が低い方がよい)

爆撃機1 (なくても可、道中で敵陸上前衛を落とせる時があるので1番前)


火力型 2


Screenshot_20191229-165432




軽戦闘機(空戦型)ですが、回避盾兼アタッカーの役割をになっています。

軽型であれば、火力を取るより、インプラントで機動をあげる方が使いやすかったです。

敵でめんどくさいのが、ハルペス、爆撃機なので、特にハルペスの攻撃をほとんど回避できる事が強みのため、出来れば☆5軽戦闘機が好ましいと思います。

戦術ポイントも余ることは余るので、ダメージ受けること前提の重戦闘機で盾にするルートも取れると思います。




軽型を多く使う理由としては、地形がランダムのため、予備の戦力ポイントを残す意味合いで、回避率が高い事を優先しています。

特に地上では犬が速攻で攻めてくるマスもあるので、多くても被害1で済ませられる回避が高い軽型がいいと思いますした。


Screenshot_20191229-173857


巡航反撃持ち(スカイレーダー、スツーカなど)が未所持の方は軽戦闘機をもう一部隊という形ですね。


偵察部隊ですが、主力を全部ここに回してください。

留置部隊を回せば1回も討伐戦をすることがないからです

Screenshot_20191229-173640



敵ボス格編成例


Screenshot_20191229-165539

爆撃機がいるため、1ターン目に自陣2マス目で、警戒させていくのがいいと思います。

この際ミーミルは攻撃してくるため、脅威度が盾に行くように、偵察型などは下げましょう

爆撃機は敵の地上前衛が攻めてきた際時間短縮できることが利点です。


カブトムシは火力型の陣地砲撃の射程(2マス離れた所)
からだと対空警戒しかして来ないので、白刃はいりません。




パターン2


Screenshot_20191229-165741

地上は自陣1マス目で固定 警戒砲撃 

空は敵ギリギリまでせめて、戦うと、最も早かっです。

相手の空からの地上攻撃が重いので、あまり地上を前に詰めるのはオススメしません。



パターン3

Screenshot_20191229-170041


ここは割と癒しですね。

爆撃機が入れてあれば時間短縮できます。

ハルペスは機数が削られる(体感総HP50%以下)になると白刃乱舞をしかけてくる時が稀にあるので、HP管理をしながら倒しましょう。





パターン4

Screenshot_20191229-170309

くそマップ、地上は爆撃機と警戒砲撃で倒せるのですが、空がめんどくさいです。

常に爆撃機とは2マス離れた位置を取りつつ、二機で、落としてから、ハルペス処理で被害を最小限に抑えることができます。





パターン5

Screenshot_20191229-170648
Screenshot_20191229-170828

ハルペスの攻撃をいなしつつ、カブトムシの軽快に入らないようにするので、2ターン目以降は自陣3マス目で永遠に警戒と反撃するしかないですね、地上はガンガンせめて、カブトムシを陣地砲撃で落とせば問題ないです。






パターン6

Screenshot_20191230-085705

ここも癒し、ハルペス処理すれば陣地砲撃と警戒で殴れば勝てるのでカット











BOSS

Screenshot_20191229-173123


弱体化したとはいえ、突っ込めば高火力で消し飛ばされるため、今まで何もしてこなかった、偵察型の出番です。

安置は地上自陣1マス目、空は3マス目までです。


敵前衛は勝手に突っ込んでくるため、警戒砲撃や、爆撃機で倒せます。


ボスは前のイベント同じく3マス目か、航空偵察→砲撃支援で倒せます。

残りのカブトムシは4ターン目に前に進んできますが、同じ倒し方で問題ないです。





基地の置き方


基本は順次に置くだけでいいと思いますが、端の部分は1個置かずに、留置部隊置くだけで防げるので無駄なポイントを消費せずに住みます。




Screenshot_20191229-171118





Screenshot_20191229-173643

報酬も美味いんで、偵察型1個分の戦力がある方は挑戦してみてはいかがでしょうか?






一応その他インプラントとステータスです。Screenshot_20191229-173909

Screenshot_20191229-173922
Screenshot_20191229-173934
Screenshot_20191229-173945